HOME | 腰痛 | 坐骨神経痛

坐骨神経痛・股関節痛・腰痛をはじめ、多くの難治性症状に悩むクライアントを改善してきました
営業:9時〜17時(受付:8時〜19時)

坐骨神経痛でお困りではありませんか?

坐骨神経痛

坐骨神経痛
坐骨神経痛とは病名ではなく、腰から脚への痛みやしびれの症状をいいます。
 
腰から脚へのしびれは、脊柱を通る馬尾神経や末梢神経である坐骨神経が何らかの形で刺激されておこります。
 
しばらく歩くと痛みで歩けなくなったり(間欠跛行)、酷くなると排尿障害になることもあります。
 
坐骨神経痛を起こす具体的な病名は、腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニアが多く、そのほかには、梨状筋症候群、腰椎分離症・分離すべり症、腰椎すべり症、変形性腰椎症があり、腫瘍や感染症の可能性もあります。
 
実は脚の痺れはかなり危険な症状なので、まずは病院で診てもらいましょう。

原因不明の坐骨神経痛

「お尻と脚に痺れが出て病院で診てもらったけれども、どこも悪いところが無かったんですよ。お医者さんもお手上げで…」整体院ではこのような患者さんがよく来院されます。
 
坐骨神経痛はお尻の奥にある軟部組織が炎症を起こしているケースが多くあるようです。
 
お尻の奥の梨状筋が硬くなって坐骨神経を刺激していれば、梨状筋をほぐすだけで痛みが治まってしまうのですが、炎症性の場合は悪化してしまうこともあるのでやたらとマッサージしないように気をつけてください。

股関節のバランスを整える

症状が特定出来ない坐骨神経痛では、股関節への負担が長期間に渡ることで炎症が起こり慢性痛になると考えています。
 
整体施術では股関節に負担がかかるようになった原因を探し出し、股関節周辺をはじめ全身の骨格バランスを整えます。
 
股関節への負担が減れば、おのずと炎症も治まり、痛みやシビレが改善されます。
 
経験上、坐骨神経痛の改善までにはしばらくの通院が必要です。

腰椎椎間板ヘルニアが原因と思われるもの

腰をかがめて腰や足にしびれが出る症状であれば、腰椎椎間板ヘルニアが疑われます。
 
レントゲンやMRI検査で異常がなくても、撮影時にはヘルニアが引っ込んでしまうこともあるそうです。
 
施術の現場ではこのケースがけっこうあります。
 
ヘルニアの原因である腰への負荷が減るように股関節や上半身のバランスを整えて行くことでヘルニアが改善していけば、結果として坐骨神経痛も徐々に楽になるはずです。